アプリ不要、誰でも簡単に作業ができるアイロンシートの紹介
家庭用アイロンでも使えるから物販グッズ向けに使える商品!
Siser社の溶剤用ラバーシート、Sublithin(サブリシン)なら、アプリケーションシートを使わず、ステッカーやシール気分で使えます。
また、加工は、
家庭用アイロンで加工可能です。
これにより、
グッズ製作用のアイロンプリントシートのセット、
学校用の名前シールなど、
エンドユーザーがプロじゃない人向けのシートを作成することが可能です。
最近ではパッケージ化して、キャラクターグッズによく使われています。
家庭用アイロンでプレスする方法の手順
1:シールのように剥がします。
2:位置を決めます。
3:シリコンペーパーを上にかぶせます。
4:アイロンの平らなところでプレスします。
もしサイズが大きい場合はまんべんなくプレスを行って下さい。
※アイロンの温度は中温(140〜160℃)で、スチームは使わない。
※加工後剥れる場合は、圧力が足りていない場合があります。ひじを曲げずに垂直に全体重をかける形でプレスしてください。
5:アイロンプレスの場合はやや長めの
約15秒程プレス。
サイズが大きい場合は2秒〜3秒間隔でまんべんなくプレスを繰り返ししてください。
その後シリコンペーパーを剥がします。
6:しっかりくっついているのを確認して完成です。
お待ちしております!