フルカラーで印刷ができる昇華転写とは何か?アイロンプリントとの違いを説明

フルカラーで印刷ができる昇華転写とは何か?アイロンプリントとの違いを説明

お気軽にお問い合わせください

TEL0778-51-7132

9:30〜12:00/13:00〜17:00(土日祝日のぞく)

FORMお問い合わせ

24時間受付

お気軽にお問い合わせください

9:00〜17:00(土日祝日のぞく)

商品検索

こちらから商品検索ができます。

Siserアイロンプリントシートカッティングタイプへのリンク Siserアイロンプリントシートプリントタイプへのリンク
Siserアイロンプリントシート用途別で選ぶ項目へ Siserアイロンプリントシートお買い得セット商品
Siserアイロンプリントシートプレス機のリンク アイロンプリントシート初めての方へ

昇華転写ってなに?

フルカラーで印刷ができる昇華転写とは?

Siserはイタリアの会社で世界でも有名な熱転写ラバーを取り扱う会社です。

昇華転写とは、ポリエステルを染める方法の1つとして考えていただければ良いです。

アイロンプリント同様、熱をかけて加工をするのですが、大きな違いは、貼るのではなく染めるため、通気性を損なわないことと、剥がれという概念がないこと


昨今のフルカラーデザインのポリエステル生地は昇華転写だと思って下さい。
小物から大物まで白生地からたくさんのアイテムが作れるため、縫製技術を持っている方には魔法のアイテムだと言っても過言ではありません。


洗濯堅牢度(※後述)が高く4〜5級あるため、色落ちも少なく、条件があれば長く利用できる印刷方法です。

最近ではプリンタ自体が安く購入できるようになり、インクタンクが改造不要など、玄人ユーザーのアイテムという面もなくなっているため使いやすいシステムとなっています。


昇華転写の欠点について

全ては白い生地を染めて作る

唯一の欠点は白生地または淡い生地の印刷しか対応ができないという点です。
黒に赤のストライプを作る場合、白い生地に印刷をする必要があります。
黒い生地に赤のストライプを印刷することはできません。

濃色への加工動画



次の記事はこちら