綿素材にプリントするための必要な機械や、おすすめ機械のご紹介

アイロンプリントを簡単に説明します。Tシャツ作成に必須の商品をご提示します。

お気軽にお問い合わせください

TEL0778-51-7132

9:30〜12:00/13:00〜17:00(土日祝日のぞく)

FORMお問い合わせ

24時間受付

お気軽にお問い合わせください

9:00〜17:00(土日祝日のぞく)

商品検索

こちらから商品検索ができます。

Siserアイロンプリントシートカッティングタイプへのリンク Siserアイロンプリントシートプリントタイプへのリンク
Siserアイロンプリントシート用途別で選ぶ項目へ Siserアイロンプリントシートお買い得セット商品
Siserアイロンプリントシートプレス機のリンク アイロンプリントシート初めての方へ

目的別おすすめTシャツ(ウェア)プリント用システム比較

綿素材にプリントしたい方

ガーメントプリンタ

綿へ直接印刷が可能なガーメントプリンタがおすすめです。
ガーメントプリンタならば、デザインした通りに直接印刷ができるため、思い通りのデザインが可能です。
予算や内容に応じてプリンタを選んでください。
予算があまりかけれない場合はRICOH Ri 100がおすすめです。白インクが使えないため、濃色生地への印刷ができませんが、40万を切る価格で、フルカラー、オールインワンで綿へ印刷が可能です。
予算が取れる場合はGTXProまたはSC-F2150をお選びください。
どちらも白インク搭載で濃色生地に対応しており、高解像度の綺麗な印刷が可能です。

詳細・該当おすすめ機種
システム詳細

ジャンル ガーメントプリント
資材 インク
予算目安 420,000〜
加工対象 綿、(ポリエステル)、綿ポリ混紡(綿50%以上)

白・淡色用ガーメントプリンタ

小型のガーメントプリンタで手軽なサイズで小さなスペースでも活躍できます

RICOH Ri 100(小型ガーメントプリンタ)
 



CAMEO4シリーズ(カッティングプロッタ)

カッティング用のアイロンプリントシートなら、ベースの色問わず、綿へ問題なく加工可能。
予算を抑えて始めることができ、品質もハイクオリティな製品が作成可能です。
特に資材のラバーは、切売対応材料も安く手に入り、手軽に揃えられる点と、何よりラメやメタリックなど特殊な効果を持ったシートが多い点が魅力です。
ソフトウェアも無料でついてくるため、パソコンさえあれば、このプロッタ1つで始めることができるため、コストパフォーマンスに優れた機械です。

詳細・該当おすすめ機種
システム詳細

ジャンル アイロンプリントシート
資材 カッティング用アイロンシート
予算目安 40,000〜
加工対象 綿、ポリエステル、綿ポリ混紡、撥水生地、ナイロンなど


その他ウェアプリントの機械の選び方

ウェアプリントを、予算を抑えて手軽に始めたい
ウェアプリントをするにあたり、フルカラーで作りたいけど、予算は抑えたい
ウェアプリントをするにあたり、フルカラーで作りたい。予算は大丈夫です。
ウェアプリントをするにあたり、綿、ポリ全ての素材に加工したい
ウェアプリントをするにあたり、綿素材を取り扱いたい
ウェアプリントをするにあたり、ドライシャツなどのポリエステルに加工したい
金やラメの入ったおしゃれなウェアを作りたい